今日は梅雨が明けたような青空。
八ヶ岳も夏山の雰囲気。
エコーラインに自由農園オープン
エコーラインの上里交差点の近くに、「たてしな自由農園」ができました。
地元産品を扱っているお店で、ビーナスラインなどにも店舗があります。
ついズッキーニを収穫
台風のあとは、昼間は曇り、夜は雨という天気が続いています。
トマトとスナップエンドウの支柱を補強しに下の畑に行ったら、思いのほかズッキーニが大きくなっていました。
30センチちかいものを6本収穫。
下の畑で台風の被害
ドンゴロスに植えた「インカのめざめ」が黄色くなってきました。
マリーゴールドが2色で咲いて、きれいな色合いです。
掘っ立て小屋の雨漏り
台風4号は、意外とあっさり通り過ぎました。
朝はいい天気。午後から曇ってきて夕方に一雨。
切ってある丸太はすっかり濡れてしまい、薪割りが進んでいません。
リンゴが・・・
ずっと雨でしたが、今日は曇り。
今年の梅雨は、降ると大雨になるので困りものです。
雨があると植物が育ちますが、激しいと庭の花や畑の作物が傷んでしまいます。
ヤマアジサイの「舞妓」が咲きました。
バラ開花中
アップルローズがほぼ終わり、ほかのバラが咲き始めました。
「インカのめざめ」を収穫
午後から大雨らしいので、午前中に下の畑に行ってきました。
今、庭のあちこちでタイムの花が咲いています。
トマトのわき芽で増殖
雨が降ったりやんだり。
ようやく梅雨らしい毎日です。
ハンギングバスケットのワイルドストロベリーが、たくさん実をつけています。
下の畑でちょっとだけ収穫
下の畑にやってきました。
気温が上がってきて、作物の生長が早くなっています。