今日もいい天気。室内よりデッキのほうが暖かいので、簡単な木工をすることに。
ボール盤で、端材の板に穴を開けます。
穴が半分になるところで板をカット。
同じものを2枚作りました。
あとは、板を何枚かカットして材料が揃いました。
ひと休みして、組み立て。
ロフトの手すりにセットして使う、洗濯竿受けでした
下から見たところ。
洗濯物はほとんど室内干しです。
夏は外に干していると、木工で出た木くずがくっつくし、ムシが入り込むこともあります。
冬は薪ストーブのおかげで室内でも早くパリッと乾くのです。
でも、ロフトで竿を使うと場所を取ってしまって邪魔になるで、ずっとどうにかしようと思っていたのでした。
今年最初の木工としては、こんなものかな