ドングリ・アルプス乙女・薪割り

ドングリの季節がやってきました。

ときどき、庭のほうから、がさがさっとドングリが落ちてくる音がします。


ブルーベリーは、少し前から紅葉しています。

そして、庭のアルプス乙女を収穫。

直径3.5センチぐらい。ひとつ食べてみたら、ちゃんとリンゴの味がしました。
来年はもっととれるといいな 🙂

しかし、相変わらずシカが出没しています。
今回は庭の真ん中まで入ってきて、いろいろと食べられてしまいました・・・。
花壇に残った足跡。

もうすぐ咲きそうだったエブリンが、 つぼみも葉も全部なくなってしまいました。残念。
うまく復活するといいのですが。

かなり進行が遅れて、薪割りを続行中。
レギュラーな場所(薪小屋とログハウスの壁面の一部)は積み終えたので、パレットに積み始めました。

ここはもう少し積み足してから、庭の中に円形に積み上げる予定です。

薪は、基本的にはログハウスを建てたときに伐採した丸太(カラマツ・アカマツ)で作っています。
あとは、近所の伐採を手伝って、広葉樹をもらってきたり。
5年目になって、やっと減ってきました。

2007年はこんな感じでした。

そして、ちょっと木工。
というか、穴を開けただけ 🙂

シラカバの丸太を傘立てにしました。
撮影していたら、犬が出てきました。
実は、傘は車に1本積んであるだけで、家に持っていなかったのです。
ちょっとした雨なら、庭の木のおかげでほとんど濡れないし、大雨なら出かけないし 🙂
でも、傘がないと、お客さんが来たときに困ることに気がついて、遅ればせながら傘立てを作ったのでした。

そろそろ、薪ストーブの煙突掃除もしないと。
徐々に冬支度が始まります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です