2連キャビネット(右)の作業

今年はじめて見るトンボ。

1時間ぐらい、庭のオベリスクにとまっていました。


2連キャビネット(右)の作業の様子をまとめて。

いつものようにダボを使って引き出しのフレームを作ります。
Self Centering Doweling Jigが大活躍。

3つできました(仮組み)。

木工ボンドの「タイトボンドIII」を塗って、クランプで固定。

ついに、ポニークランプを買いました。

やっぱり最後までぎゅっと締められるので、使っていて気分がいい 🙂
同じ手順で、底板を乗せるフレームを3つ作りました。

そして、側板の加工。
トリマーでフレームが入る溝を掘りました。

今回は、ちょっとした切り欠きを作ります。

2連キャビネット(右)は、引き出しが3つ横に並んで、その下がそれぞれ戸棚です。構造としては、同じサイズの箱が3つ横に並ぶことになります。そこで、箱2つ作って、間にスペースをとって連結し、3つの箱にします。連結は天板と長い横棒で。全体のサイズが大きくなるので、分解できるように考えた構造です。
切り欠きは、連結用の長い横棒がはまるところです。
久しぶりにジグソーを取り出して、まず角をカット。

おなじように細かく角を落としていって、最後に切り欠きになります。

ジグソーの刃はちょっとしなるので、必ず裏面からもカット寸法をチェックします。
で、横棒のダミーを作ってみました。

こんな風にはまります。

箱1号の組み立て。

大きいので、直角のチェックは対角線の長さを測って。
クランプを総動員するので、箱2号の組み立ては別の日に。
2連キャビネット(左)も置いたままなので、いよいよ部屋が狭くなってきました 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です