コンテンツへスキップ

蓼科のログハウス

畑とDIYと日々のあれこれ

本文までスクロール

投稿

投稿日: 2008年8月15日2017年9月28日

天板の加工

お盆休みで県外車が増えています。
買い物は、わりと静かな裏道で。

“天板の加工” の続きを読む

投稿日: 2008年8月14日2017年9月28日

ベンチチェストの枠が完成

側板の加工からスタート。
トリマーにコロ付きビットをつけて、角を丸く落とします。

“ベンチチェストの枠が完成” の続きを読む

投稿日: 2008年8月14日2017年9月28日

トマトの季節

今年も始まりました。
トマトの季節。

下の畑で、次々と赤くなっています。

“トマトの季節” の続きを読む

投稿日: 2008年8月12日2017年9月28日

ベンチチェストの枠作り

今日から本格的に作業開始。
羽目板は、2.5段で高さが約40センチになるので、1枚を半分に割ることにしました。
電動丸のこに付属の平行定規を付けて、一定幅で切っていきます。

“ベンチチェストの枠作り” の続きを読む

投稿日: 2008年8月11日2017年9月28日

ベンチチェストを作ります

立秋を過ぎて、夕方は陽の強さがゆるんできたような気がします。

“ベンチチェストを作ります” の続きを読む

投稿日: 2008年8月3日2017年9月28日

トマトが赤くなってきました

トマトが色づき始めました。

“トマトが赤くなってきました” の続きを読む

投稿日: 2008年7月29日2017年9月28日

仕事用のテーブルを製作

ヤマアジサイの「桃色山」が咲きました。

3種とも咲いたのは、今年が初めてです 🙂

“仕事用のテーブルを製作” の続きを読む

投稿日: 2008年7月24日2017年9月30日

切り株でキャンドル

いつの間にか梅雨が明けて、暑い日が続いています。

“切り株でキャンドル” の続きを読む

投稿日: 2008年7月16日2017年9月30日

モーツァルトが咲きました

ガレージ横の新しいバラ、モーツァルトが咲きました。

小さくてかわいい花です。

“モーツァルトが咲きました” の続きを読む

投稿日: 2008年7月12日2017年9月30日

ナスとキュウリを収穫

今日は夏のような一日。

八ヶ岳も夏山の雰囲気です。

“ナスとキュウリを収穫” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 37 ページ 38 ページ 39 … ページ 71 次のページ
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    




最近の投稿

  • 皆既月食
  • 寒い毎日
  • 雪です
  • 薪置き場の屋根
  • 台風のあと

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    • DIY
    • DIY・2連キャビネット
    • DIY・AVボード
    • DIY・カップボード
    • DIY・ガレージ
    • DIY・キッチン
    • DIY・キャビネット
    • DIY・コートかけ
    • DIY・サイドテーブル
    • DIY・シンプルなテーブル
    • DIY・ダストボックス
    • DIY・テレビ台
    • DIY・パン工房
    • DIY・ベンチチェスト
    • DIY・ミラーキャビネット
    • DIY・メールボックス
    • DIY・メールボックス2号
    • DIY・下駄箱
    • DIY・仕事用テーブル
    • DIY・小さいキャビネット
    • DIY・小物入れ
    • DIY・庭の階段
    • DIY・引き出し付きテーブル
    • DIY・引き出し収納
    • DIY・掘っ立て小屋
    • DIY・新しい物置小屋
    • DIY・本棚
    • DIY・棚
    • DIY・洗濯機ケース
    • DIY・洗濯機ケース/ワゴン
    • DIY・洗面台
    • DIY・物置小屋
    • DIY・犬のスロープ
    • DIY・薪小屋
    • DIY・薪置き場の屋根
    • DIY・鳥のえさ台
    • お出かけ
    • ホビー・お楽しみ
    • ログハウス
    • 庭・畑
    • 未分類
    • 生き物
    • 食べ物

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Proudly powered by WordPress