蓼科の某ガーデンからやってきたピンク・グローテンドルストが咲き始めました。
畑の様子とキャビネットの棚ダボ
すっかり枯れたものだと思っていた、薪小屋にはわせたクレマチスが咲きました。
もっとたくさん花がつくといいな。
2連キャビネット(左)の本体組み立て
ガレージ横に植えたモーツァルトが咲きました。
まだつぼみがあるので、しばらく楽しめそうです。
ズッキーニを収穫
庭のニュードーンが咲き始めました。
来週からバラが次々と咲きそうです
扉の調整と塗装
庭のブルーベリーの実が大きくなってきました。
今年はシカに新芽を食べられなかったので、株も大きくなりました。
ホダ木の本伏せ
去年、シイタケの駒を打って仮伏せしたホダ木。
トマトの雨よけ
ズッキーニに実ができていました。
男爵の花
今日はなんとか晴れたので、畑の様子を見に行ってきました。
男爵の花が咲いています。
初収穫とシェラック塗装の準備
初収穫はコマツナです。
とってきたのは、これの5倍ぐらい。
虫食い穴が多いけれど、無農薬の証ってことで
トマトに支柱をたてました
今日はかんかんに晴れたり、激しい雨が降ったりと不安定な一日でした。
気に入っている森の中を通る道。
夏になると緑の回廊のよう。