今日はいい天気でした。

メールボックス2号の作業は、ビスの下穴あけから。

ボール盤で一気にあけました。
インパクトドライバーにダボ錐を装着。

木栓のために穴を広げておきます。

ダボ錐を、埋木錐に交換。

端材の2×4で、木栓を作っていきます。

2×4はやわらかくて、インパクトドライバーの力で折れたり欠けたりするので、多めに。
組み立ては、「タイトボンドIII」と、細軸のコーススレッドで。

組み立てたあと、木栓にボンドをつけて打ち込みました。

形ができてきました 🙂
ボンドが固まるのを待つので、今日はここまで。
夕方、犬と散歩に行ったら、10頭ぐらいの鹿の群れに遭遇。
立派な角をつけた、雄鹿がいました。

犬が追いかけたがってたけど、無理だって・・・。
小さいんだから、草で進めないよ。
台風で倒れたらしい、アカマツも見かけました。

根からひっくり返っています。

こわい、こわい・・・。
昨日、畑に残っていた緑のトマトでピクルスを作りました。

なかなか、いい感じです 🙂
